人気ブログランキング

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

NEW


バイク駐車場一覧

バイク駐車場まとめ

時間貸しバイク駐車場情報一覧

時間貸しバイク駐車場。バイク用のコインパーキングとはあまり聞きませんがこっちの方がしっくりきます。 バイク駐車場の紹介記事で紹介してある駐車場の区ごとに分けた一覧です。基本的には管理人ひげおが行ったことがある、紹介したことがある駐車場です。 最新情報ではない可能性がありますのでご注意ください 東京の時間貸しバイク駐車場 管理人ひげおが東京在住なので東京の情報が多めです。でも全国制覇目指してます。 ここで取り上げてるエリアで一番安い駐車場が多いのは意外にも渋谷区の恵比寿エリア。3時間100円とかあります。( ...

サウナミナミ学芸大店がリニューアルオープン

サウナ

本格的な筋トレもできるサウナ:サウナミナミ学芸大店がリニューアルオープン!!

確か2024年の年明けからリニューアル工事に入ったと思う。約一年の沈黙を経て、サウナミナミ学芸大店がリニューアルオープン!! 公式サイトはこちら サウナミナミ学芸大店の最寄りバイク駐車場 徒歩30秒のところにアクトパーク学芸大学があります。 でも料金はちょっと高めの40分100円。近所に恵比寿があることを考えると高い。 長居をするなら恵比寿のサイカパーク渋谷橋自動二輪等駐車場に停めて電車で学大に来た方が安いパターンも発生するレベルです。恵比寿から学芸大学までは10分かからないくらい。恵比寿のサイカパーク渋 ...

静岡サウナツーリング

サウナ

東京のバイクサウナバカは「しきじ」にバイクで行きたい!
そして鰻も食べたい!静岡へサウナツーリング

静岡へサウナツーリング 今日は東京在住のひげおが、静岡の伝説のサウナ「しきじ」までツーリングした記事です。道中しっかり鰻も食べます!! タイムラインはこんな感じ タイムライン 東京出発 三島広小路の「うなぎ 桜家」でランチ 静岡の伝説サウナ「しきじ」でサウナを堪能 夜は島田のカンデオホテルに宿泊 カンデオホテルのスカイスパでサウナを堪能 2日目は帰宅 静岡サウナツーリング 事前準備 特になし。 バイクの点検、ガソリンを入れとくくらいです。1泊分の着替え 静岡サウナツーリングのルート全体図 片道211km。 ...

バイクサウナ派のための東京近郊のサウナ

サウナ

バイクサウナ派のための当ブログで紹介したサウナと
バイク駐車場のまとめ

バイクサウナ派のためのこれまでに紹介したサウナのまとめです。随時更新していく予定です! 東京のサウナ スゴイサウナ 金の亀(赤坂) 住所公式サイト営業時間敷地内バイク駐車場近隣のバイクパーキング〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2−12 エスセナーリオ赤坂 WEST 1階こちら11:00~翌2:00サイカパーク 赤坂見附オートバイ駐車場タイムズのB 赤坂2丁目6 バイク駐車場※予約制関連記事「赤坂のサウナにバイクで行きたい人のためのサウナと駐車場の情報」 生姜サウナ 金の亀(赤坂) 住所公式サイト営 ...

アウトドア

ソロキャンプツーリング入門2025

キャンプ歴24年、ツーリングキャンプ歴6年(ブランクあり)の管理人ひげおが、これからソロキャンプツーリングを考えてる方のために必要なギアとテクニックをまとめました。参考になれば幸いです! ソロキャンプツーリングとは ツーリングしながら一人でキャンプする事。 ソロキャンプもソロツーも変な目で見られることもありますが、やってみると結構楽しい。おひとり様好きにはたいへん贅沢な趣味とも言えます。 ただし、ソロキャンプでバイクに積載するということはかなり端折らなければできません。必要最低限!だけど、快適に過ごせる装 ...

バイク用おすすめ駐車場まとめ


バイク駐車場一覧

バイク駐車場まとめ

時間貸しバイク駐車場情報一覧

時間貸しバイク駐車場。バイク用のコインパーキングとはあまり聞きませんがこっちの方がしっくりきます。 バイク駐車場の紹介記事で紹介してある駐車場の区ごとに分けた一覧です。基本的には管理人ひげおが行ったことがある、紹介したことがある駐車場です。 最新情報ではない可能性がありますのでご注意ください 東京の時間貸しバイク駐車場 管理人ひげおが東京在住なので東京の情報が多めです。でも全国制覇目指してます。 ここで取り上げてるエリアで一番安い駐車場が多いのは意外にも渋谷区の恵比寿エリア。3時間100円とかあります。( ...

下北沢

バイク駐車場まとめ

下北沢のバイク駐車場

下北沢にバイクの駐車場は・・・・・・・ありません!!! 絶対にバイクと相性の良さそうな雰囲気の街ですがバイクの駐車場はありません!! 信じられませんがありません!! なんと50ccの駐車場すらありません。信じられない。完全にありそうなのに無い、バイク駐車場ゼロ地帯です。 ただし特Pの車用の駐車場は使えそう 車用ですが駅近であります。 特P 代田5-34-30駐車場予約専用 マップ 営業時間・料金・排気量制限など 住所:特P 営業時間:24時間 排気量制限:なし 駐車可能台数:1台 料金:¥400/10時間 ...

新横浜のバイク駐車場

バイク駐車場まとめ

新横浜のバイク駐車場

新横浜のバイク駐車場は? 出張で新幹線使うけど新横浜駅にバイク停めれる?そんな方の参考になれば幸いです。 新横浜のバイク駐車場事情 新横浜周辺には結構バイク駐車場あります。 しかも125cc以下に限っては安い! 逆に言うと125cc以上を停めれる駐車場はちょっと少なめ。 アットパークスクエア新横浜 バイク駐車場予約専用 アットパークスクエア新横浜は行ってみたら”みんちゅう”でした。 みんちゅうは大宮や有楽町でも紹介した予約制のバイク駐車場。前もってのアプリでの予約が必須。 たいして煩わしくないし、予約すれ ...

渋谷のバイク駐車場 第二弾!!

バイク駐車場まとめ

渋谷のバイク駐車場 第二弾!!

渋谷のバイク駐車場はまだまだあります!去年の第一弾に続いて第二弾です!こちらもあわせてどうぞ https://tme-chronicles.com/parking005/ あわせて読みたい 渋谷のバイク駐車場事情 前回紹介した駐車場5選と別に4つの駐車場の紹介です。 さすが若者が集まる街”渋谷”なだけあってバイク駐車場に困ることはないです。 ショッピングやビジネスなどで使い分けると便利だと思います。 渋谷フクラス バイク駐車場 渋谷フクラスの地下にあるバイク駐車場。入口が超絶わかりにくいこと以外は完璧。 ...

バイク駐車場まとめ

代官山のバイク駐車場情報

さあ来ました!今日は代官山のバイク駐車場です! おしゃれなカフェが乱立しまくる代官山。 地方出身者のひげおが一番気後れするのが代官山。 しかし都内では絶滅危惧種となってきた大型本屋(TSUTAYAだけど)があるし なんだかんだゆっくりできるし、結構行く機会は多いです。 代官山のバイク駐車場事情 代官山にバイクの駐車場は二つ。 どちらも停めやすいし適度に離れてるので目的地によって使い分けできそう。 NTTル・パルク代官山バイク駐車場 ナチュラルローソンが目印の代官山のバイク駐車場。 泣く子も黙るおしゃれタウ ...

バイク駐車場まとめ

新宿のバイク駐車場 第二弾!!

前回7ヶ所も紹介したのにまだまだあります新宿のバイク駐車場!!第二弾です。 新宿第一弾の記事はこちら https://tme-chronicles.com/parking003/ 新宿のバイク駐車場事情 新宿はビジネスから娯楽、ショッピングまで揃っていて、また、外国人の観光スポットとしても人気な街。 新宿駅の1日の利用者数は世界一。で、その分、新宿の街に人がごった返しているわけで そんだけ人が集まると言うことはバイクもたくさん集まってくるので必然的にバイクの駐車場も多くなる。のかなと。 でも前回も言ったけ ...

バイク駐車場まとめ

新大久保にある謎のバイク駐車場を調査

新大久保のバイク駐車場は?バイクで行っても大丈夫? 新大久保の謎の駐車場 新大久保と東新宿の間くらいに表示されていたこれ GoogleMapより ぽつ〜んと「バイク駐輪場(2台)」とだけ書かれていて写真もストリートビューのよくわからん写真。 ここは時間貸しのバイク駐車場なのか はたまた月極なのか ここに何かしらのバイクを止めるスペースがある。というのは確かみたいなので近くに行ったついでに確認してきました。 果たしてその正体は・・・ 新大久保のバイク駐車場 エコロパーク大久保第29 謎の駐車場の正体は時間貸 ...

Moto


Amazonブラックフライデー

バイク

まだ間に合う!
Amazonブラックフライデーで
お得に買えるおすすめバイク用品

まずはポイントアップキャンペーンにエントリー キャンペーンにエントリーすると最大12%ポイントが還元されます。 エントリーを忘れずに! amazonポイントアップキャンペーン Amazonブラックフライデーセール会場はこちら Amazonブラックフライデーセール会場はこちら メンテナンス用品 Homwarm バイクカバー リンク 評価とレビューの要約 生地が分厚く、品質も良い 防水性も十分 コスパが高く定期的に買い換えることも問題ない Amazonレビューより詳しくはこちら Amazonブラックフライデー ...

PeakDesignのスマホホルダー

バイク

Peak Designからバイク用の
ワイヤレス充電対応のスマホホルダーが出てる件

ついにワイヤレス充電対応に!! 前回紹介したPeakDesignのスマホホルダーはワイヤレス充電はできなかったんですよ。 今までのはカチャっと装着するまではワンタッチで、そこから自分でUSBを繋げる必要がありました。 ↓これ、サムネールにUSB見えてますよね。スマホをカチャって装着した後にこのUSBを繋げてたわけです。 https://tme-chronicles.com/moto006/ それが今度出た商品ではカチャだけで充電まで全てが完結する! Qi2 ワイヤレス充電が可能になりました! たったそれだ ...

ゴーグル用メガネフレーム

バイク

メガネバイク勢大歓喜!!
ゴーグル用メガネフレームは感動するレベル

ゴーグル用メガネフレームのすすめメガネバイク勢の一員でもある管理人ひげおが今年導入して感動してる商品がこちら これがあればメガネバイク勢のあなたもヘルメット装着時にメガネを耳に掛けずに済む!! 「ゴーグル用メガネフレーム」または「ゴーグル用眼鏡フレーム」 正式な商品名というのはないみたい。よくわからない。それくらい怪しい笑 とは言え金額も2000円ちょいなので試しに買ってみたところ大当たりだったのでレビューしていきます! リンク ゴーグル用メガネフレームとは ゴーグルの中に装着するレンズのフレームのこと。 ...

バイク

全ライダー達に訴えたい。バイクでフェリー帰省はとても楽しい!

今日はフェリー帰省を推す話。 そろそろ年末が近づいてきました。 帰省の予定はどうですか? 管理人ひげおはまだ未定ですができればフェリーで帰りたいなと。 なぜなら前回フェリーで帰ったのがとても良かったから。皆様にもぜひ一度味わってもらいたい。 こんな人はフェリー帰省を検討してみて こんな方におすすめ 管理人ひげおのように東京在住、実家が福岡みたいな普通に自走しても1泊挟むくらいの距離の人 帰省先は年末年始でも大丈夫だろうけど、道中の凍結がちょっと心配な人 単純に自走はしんどいけど帰省先ではバイクに乗りたい人 ...

3年目の維持費

バイク

DUCATI Scrambler SIXTY2 3年目の維持費を公開

今日は表題通り愛車のDUCATI Scrambler SIXTY2 3年目の維持費を公開しようかと思います。 どうもこんにちは!ひげおです。 DUCATI Scrambler SIXTY2の2年目の維持費はこちら https://tme-chronicles.com/moto004/ 1年目の維持費はこちら https://tme-chronicles.com/moto000/ 3年目の維持費 3年目はあまり維持費掛かってない?? バイク保険:52,840円 3年目も変更。3社目。とくに理由はないです。4 ...

125cc

バイク

125ccのバイクは2025年になったら
普通免許で乗れるようになる?

2025年!125ccバイクが自動車免許で乗れるようになるかも!! 噂には聞いていたが段々、詳細がはっきりしてきたのでひげおなりに調べてみた。 大事なことは「まだ検討段階。」という事 決まっているのは2025年に廃ガス規制がまた厳しくなるということ。そうなると現状の50cc原付は全てアウトになる。というか新規制に対応した50ccは作れないのだそうだ。 そうなると困る人が出てくる。だったら新しく原付の規格をメーカーも作り続けられるようなものに変えてしまおう。というのが噂の真相。 2025年まで待てば普通免許 ...

バイク

Ducati Scrambler SIXTY2 の維持費
(2年目)

もったいぶってますが2年目の維持費をただ計算してみただけ。 初年度の維持費はこちら 3年目の維持費はこちら https://tme-chronicles.com/moto000/ 2年目の維持費 細かく見ていく バイク保険 保険屋さん変えました。基本あまりこだわりなくてちょっと変えてみた。深い理由はないです。そして今年もお世話にはならず!よかった! 駐車場 これは継続、2年目は契約金とか無しで更新料が1ヶ月分発生した。 月額6000円 消費税600円 更新料1月分6000円   エンジンオイル ...

0utdoor


アウトドア

ソロキャンプツーリング入門2025

キャンプ歴24年、ツーリングキャンプ歴6年(ブランクあり)の管理人ひげおが、これからソロキャンプツーリングを考えてる方のために必要なギアとテクニックをまとめました。参考になれば幸いです! ソロキャンプツーリングとは ツーリングしながら一人でキャンプする事。 ソロキャンプもソロツーも変な目で見られることもありますが、やってみると結構楽しい。おひとり様好きにはたいへん贅沢な趣味とも言えます。 ただし、ソロキャンプでバイクに積載するということはかなり端折らなければできません。必要最低限!だけど、快適に過ごせる装 ...

ソール交換

アウトドア

ダナーフィールドのソール交換

今回は僕の相棒ダナーフィールドがソール交換から帰ってきたので交換に掛かった費用や時間の共有です!参考にどうぞ ライダースブーツにダナーフィールドを推す記事はこちら https://tme-chronicles.com/moto002/ ソール交換費用 これは店にもよると思いますが僕は購入した渋谷のABCマートの2階にある「Stumptown」でお願いして17,600円でした。一応ちろっと他のところもわかる範囲で調べたけどこれくらいが相場かなぁと。もうちょっと安いところもあるみたいですが高くもないなと感じま ...

アウトドア

オススメ登山飯3選!!|テント泊登山の夕ご飯編|

こんにちは!!管理人のひげおです!!今日はテン泊登山でひげおが推している料理の紹介!同じテント泊でもキャンプと登山じゃ材料から機材まで全然違うの。 登山飯日帰り登山編に続き、今日はテント泊での登山飯。 テント泊登山の夕ご飯に求められるものは テント泊での夕ご飯の場合、まずほとんどの人が疲労困憊の状態で作ることになる。だからまずは調理が簡単であることが大事になる。 次に栄養。テント背負っての登山って10kg〜15kgの重り背負って5時間くらいスクワットしてるようなもん。下半身全体がバキバキになる。つまり筋肉 ...

アウトドア

おしゃれなレディーストレッキングシューズ
最新2024年版

レディーストレッキングシューズでもオシャレなんかいらない。実用性だけでいい。いまだにそんな事を言ってる人も少なくないですが実用性とデザインの良さは共存できると思ってるひげおです。どうもこんにちは。 昨今のアウトドアブームは止まることを知らず、アウトドア人口は増える一方。オシャレな山ガール(って言うんだよね?)もどんどん増えている。それに伴い便利でオシャレなギアもたくさん出てきている。 しかし買いに行ってもオシャレな靴を見つけられない!見つけても勧められない!と憤ってる山ガールも多いのではないだろうか。 今 ...

アウトドア

雲竜氷瀑に小6女子を連れて行けるのか?

雲竜氷瀑に今年も行ってきました。7年連続かな。 どうもこんにちはひげおです。今日もバイクと関係ないアウトドアの話。2024年1月28日の氷瀑の育ち具合の報告と小6女子を雲竜氷瀑に連れて行った話。 なんで小6女子の話をわざわざするかというと、子供を連れて行けるのか?と思ってる方が多いように思う。子供にも見せたい景色だしね。 しかし子供が行けるんだろうかと思ってる方の参考になればと思うのでまとめてみた次第なのよ。 おしゃれなトレッキングシューズを探してる方はこちらの記事も合わせてどうぞ 無事氷瀑に辿り着いたの ...

冬キャンプの装備

アウトドア

冬キャンプの必需品!
冬に持って行きたい暖房ギア4選!!

冬キャンプ!シーズン到来!!とっくに到来してる!! どうもこんにちは!ひげおです。 当ブログはバイク生活をテーマにしたブログなのでキャンプだろうが登山だろうがバイクでも行けることを前提に記事を書いている。でも冬キャンプだけはバイクでは無理!凍ってるかもしれない道を積載しまくったバイクで走るとか怖すぎる!! なので今回はクルマ移動を前提に紹介していきます!! ワシは今年こそ冬にキャンプしたいんじゃーーー という、冬キャンプガチ勢の卵たちに冬キャンプならではのギアの紹介。 「卵」と書いたのはもう闇堕ちしてる冬 ...

アウトドア

ツーリングテント6選!
バイクキャンプに使えるテントの紹介

どうもこんにちは!管理人ひげおです。さて、今回はバイクでキャンプ、通称バイクキャンプなのかツーリングキャンプなのかをするために必要なキャンプ道具No.1"テント"について。自分の考え方とおすすめなツーリングテントの紹介です。 バイクキャンプで選ぶツーリングテントの必須三か条 軽い 小さい かっこいい 耐久性とか耐水性とか難燃性とかはバイク関係なく必要なので今回は省力しますね。 さて、バイクでキャンプしたことある人は過去の経験を、そしてまだこれから検討中の人は想像してみてほしいのですが、キャンプに必要なのは ...

SAUNA


サウナミナミ学芸大店がリニューアルオープン

サウナ

本格的な筋トレもできるサウナ:サウナミナミ学芸大店がリニューアルオープン!!

確か2024年の年明けからリニューアル工事に入ったと思う。約一年の沈黙を経て、サウナミナミ学芸大店がリニューアルオープン!! 公式サイトはこちら サウナミナミ学芸大店の最寄りバイク駐車場 徒歩30秒のところにアクトパーク学芸大学があります。 でも料金はちょっと高めの40分100円。近所に恵比寿があることを考えると高い。 長居をするなら恵比寿のサイカパーク渋谷橋自動二輪等駐車場に停めて電車で学大に来た方が安いパターンも発生するレベルです。恵比寿から学芸大学までは10分かからないくらい。恵比寿のサイカパーク渋 ...

静岡サウナツーリング

サウナ

東京のバイクサウナバカは「しきじ」にバイクで行きたい!
そして鰻も食べたい!静岡へサウナツーリング

静岡へサウナツーリング 今日は東京在住のひげおが、静岡の伝説のサウナ「しきじ」までツーリングした記事です。道中しっかり鰻も食べます!! タイムラインはこんな感じ タイムライン 東京出発 三島広小路の「うなぎ 桜家」でランチ 静岡の伝説サウナ「しきじ」でサウナを堪能 夜は島田のカンデオホテルに宿泊 カンデオホテルのスカイスパでサウナを堪能 2日目は帰宅 静岡サウナツーリング 事前準備 特になし。 バイクの点検、ガソリンを入れとくくらいです。1泊分の着替え 静岡サウナツーリングのルート全体図 片道211km。 ...

バイクサウナ派のための東京近郊のサウナ

サウナ

バイクサウナ派のための当ブログで紹介したサウナと
バイク駐車場のまとめ

バイクサウナ派のためのこれまでに紹介したサウナのまとめです。随時更新していく予定です! 東京のサウナ スゴイサウナ 金の亀(赤坂) 住所公式サイト営業時間敷地内バイク駐車場近隣のバイクパーキング〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2−12 エスセナーリオ赤坂 WEST 1階こちら11:00~翌2:00サイカパーク 赤坂見附オートバイ駐車場タイムズのB 赤坂2丁目6 バイク駐車場※予約制関連記事「赤坂のサウナにバイクで行きたい人のためのサウナと駐車場の情報」 生姜サウナ 金の亀(赤坂) 住所公式サイト営 ...

赤坂のサウナ

サウナ

赤坂のサウナにバイクで行きたい人のためのサウナと駐車場の情報

関東のサウナといえば埼玉県の「草加健康センター」。東京在住のひげおも異論はありません。月に1回は行っています。でも正直、埼玉は遠い。そんなに仕事帰りに気軽に行けるわけでもなく、たまにご褒美で行く感覚です。 もっと身近にいいサウナはないんか。 あります。 東京で草加健康センターのような規模のサウナはなかなか見当たりませんが、でも実は東京にも面白いサウナはたくさんできています。 昨今のサウナブームのおかげ。今日は赤坂のサウナの紹介。 赤坂のサウナ事情 個室サウナは通える人は少ないかと思いますので省きますが、個 ...

ツーリングで寄りたい神奈川のサウナ

サウナ

極寒ツーリングのオアシス!いや、冬ライダーホイホイかもしれない、ツーリングで寄りたい神奈川のサウナ

ツーリングで寄りたい神奈川のサウナの紹介。 もうめっきりツーリング地獄の時期になってしまいました。 冬は痺れるよね。何年経っても慣れません。それでも乗りたいバイク馬鹿(褒めてる)の皆さんに"避難所"または"ツーリングの締め"として使えるサウナの紹介です。 東京のサウナとバイクの駐車場の記事はこちら ツーリングで寄りたい神奈川県のおすすめサウナ 予約制や男性専用女性専用などのサウナは省きました。 山賊サウナ※水着必要 今年の9月に初訪問でした。自分で見つけたわけではなく友達に誘われて行ったんだけど、最高でし ...

東京のサウナ

サウナ

バイクで行く!東京都内のサウナとバイクの駐車場

前に「バイクで行きやすい東京のサウナ4選!」でまとめましたが、またいろいろいいサウナができてきてるので紹介です。 https://tme-chronicles.com/sauna003/ あわせて読みたい 条件は「バイクで行けるサウナ」 と言っても都内にバイク停めれるようなスペースのあるサウナはほぼ無いので近隣の駐車場も一緒に紹介します。 この記事では、サウナ好きのライダーに向けて、東京都内でアクセスしやすいスポットを厳選し、駐車場情報も含めてご紹介します。バイクで出かける自由な時間と、サウナで心身を癒す ...

サウナ

草加健康センター
関東のサウナの聖地を楽しむ

関東のサウナーなら何度もその名を聞いたことはあるはず、草加健康センター。 何がそんなにいいの?と思ってるあなたへ、草加健康センターの魅力をお伝えしていくよ! 湯乃泉 草加健康センター概要 住所〒340-0046 埼玉県草加市北谷2丁目23−23公式サイトhttps://yunoizumi.com/souka/営業時間10:00〜翌朝8:00食事処アリ とてもおいしいのでオススメ送迎バス草加駅から無料送迎バスあり漫画40,000冊 メジャーどころは大体あるのと、 これから来そうな漫画もリストアップされてる。 ...